アイテムの連続使用
PoEにおいてクラフトは重要なゲーム要素ですよね。
ソケットの数を増やしたり、ソケット同士のリンクを繋げたり、Qualityを増加したり。
6Lに挑戦して破産した、なんて書き込みがよく残っていますね。自分は破産が怖くて6Lに挑戦すらしていませんし、そもそも6Lが必要なレベルではないです。
うん、本当はほしいです。ただの負け惜しみ。
本題のアイテム連続使用ですが、例えば防具のQualityをアップするArmourer’s Scrapを使う場合に、通常ですと
- Armourer’s Scrapを右クリックする
- 使用したい防具に左クリックする
の2つのアクションを行います。
連続で同じアイテムを使う場合は、再度2つのアクションを行うわけですがここで便利なショートカットコマンドがありました。
- Armourer’s Scrapを右クリックする
- Ctrl + Shiftキーを押しっぱなしで、使用したい防具に左クリックする
- カーソルがそのままの状態になっているので、再度左クリックすれば2個目が使用される(Ctrl + Shiftキーはずっと押しっぱなし)
となります。これは便利ですわ。
そんなにクラフトしないよ。という方もこのショートカットを使用する場面があります。
それは未鑑定アイテムを鑑定する時です。
アイテムを売るときの鑑定作業がすごく早くなりますよ。意外と盲点ですが、これもアイテムの連続使用ができるんですね。ぜひ活用を。
それでは良いPOEライフを!

![[Unity] 雪に残る足跡表現とパーティクルを使った積雪表現](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1355-featured-120x100.gif)
![[Unity] FF4、FF5のダメージ表示アニメーションをUnityで再現する](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/768-featured-120x100.png)
![[Unity] 新UGUIでゲーム内にモーダルダイアログ(ポーズメニュー)を表示する](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/883-featured-120x100.png)
![[Unity] スクリプトからMesh、GameObjectを作成しPrefabへ登録する](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1051-featured-120x100.png)

![[Unity] FF10エンカウントエフェクトを再現する [画面バラバラ]](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1074-featured-120x100.png)
![[Unity] FF1からFF6までのダメージ表示アニメーションを再現する](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/971-featured-120x100.png)

![[Unity] 画面をキャプチャーしてPNGファイルへ出力する [Not RenderTexture]](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1062-featured-120x100.png)
