[Unity] Android向けのビルド環境を作る -Memopad7 (ME176)で試す-
過去のUnityではAndroid向け出力はUnity Proのみの機能だったようですが、現在は無料版でも可能なようです。しかも簡単にできるっぽい。そこで唯一持っているAndroid端末 Memopad7(ME176)で動かすための環境を構築したいと思います。
構築環境は
- OS : Windows7 64bit
- Unity 4.6.1f1
- Android : 4.4.2 Memopad7(ME176)
となっております。
Contents
端末側の準備
設定 → バージョン情報等 → ソフトウェア情報のビルド番号を7回タップします。7回タップすると「これでデベロッパーになりました!」と表示されます。
次に設定 → 開発者向けオプションのUSBデバッグをONにします。
端末側はこれで終了です。
Windows側の準備
JDKのインストール
Android SDKを動かすにはJDKが必要みたいなので、使用しているOS用のものを選びインストールしましょう。
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
自分の環境ではjdk-8u25-windows-x64.exeを使用しました。
Android SDKのインストール
http://developer.android.com/sdk/installing/index.html
Stand-alone SDK Toolsをダウンロード(この時はinstaller_r24.0.2-windows.exeでした) そのままインストールを行います。
インストール完了後SDK Managerを起動しましょう。
Memopad7はAndroid 4.4.2なので、私の環境では4.4.2に関係するものだけをインストールします。
- Android SDK Platform-tools
- Android SDK Build-tools (19.Xとなっているもの全て)
- Android 4.4.2 (API 19)
- Google USB Driver
の計14個チェックを入れてインストールを行いましょう。
WindowsにAndroid端末を認識させる
インストールが終了したらこちらを読みながらWindowsにAndroid端末を認識させます。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128056
adbコマンドを使用して端末が認識されていればここまではOK。
Unity側の準備
Android SDKのパスを設定します。設定方法はEdit → Preferences…を選択するとダイアログが表示されます。External Tools内のAndroid SDK LocationにインストールしたAndroid SDKのパスを設定します。
Build Settingsで最低限エラーが出ない設定を行います。
Player Settings…ボタンを押して「Bundle Identifier」を適当な名前に変更します。
Minimum API Levelを「Android 4.4」にします。(この設定は必要かどうかわかりませんが、自分の端末だけで動かす予定なので設定しました)
これでBuild And Runを押せば端末側で実行されるはず。
つまづいた箇所
Build時に「Unable to install APK!」エラーが発生しました。Google先生に聞いてもズバリという回答が見つかりません・・・。どうにか調べているとSDカードを挿しているとインストールに失敗する場合がある!という記述を見つけました。そこでSDカードを抜いたところあっさりと端末へ転送&実行されましたとさ。これだけで2時間ロスした・・・。泣きそうだった。