Quality+20%のGemを作るよ
ついにGemのレベルが20になりました。画像はQuality+20%にしてから三日くらいしたもの。
初めてのレベルMAXなので(MAX)の表示が少しだけうれしかったり。
ただQuality+20%にするにはGemcutter’s Prismが20個必要になるんですよね。そんなに持ってないし、Tradeしないので(できない)やはりお店の人にLV.1+Quality+20%にしてもらいました。
GemをQuality+20%にしてもらうレシピ
レベルMAXのGemとGemcutter’s Prism 1個を一緒にお店に売ると、そのGemのレベル1+Quality+20%のGemが受け取れます。
良かった。これでGemcutter’s Prismは20個程度あれば足りそうだ。
(頭4+胴6+手4+足4+左手3+右手3=最大24ソケットなのでGemも24個。あ、持ち替えも含めたら30個か・・・)
さてこの方法だとGemがレベル1になってしまい火力の大幅ダウンになります。
通常はもうひとつレベル20のGemを用意するみたいですが、そんなの用意できるわけないんです。(一般プレイヤーの感覚です)
ですので、持ち替え武器、盾の最大6つのソケットに今現在使っているGemで将来レベル1に戻すGemをつけてレベルを上げとくと良いですよ。
そんなこと知っているよ!と突っ込まれそうですが念のため。
Gemをレベル1で使うと、敵を倒せなくて本気で焦りますから。
それでは良いPOEライフを!

![[Unity] 雪に残る足跡表現とパーティクルを使った積雪表現](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1355-featured-120x100.gif)

![[動画] ユニークマップ Maelstrom Of Chaos Mountain Ledge 最初から最後まで](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/290-featured-120x100.png)
![[Unity] 画面をキャプチャーしてPNGファイルへ出力する [Not RenderTexture]](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1062-featured-120x100.png)


![[Unity] FF4、FF5のダメージ表示アニメーションをUnityで再現する](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/768-featured-120x100.png)

![[Unity] FF1からFF6までのダメージ表示アニメーションを再現する](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/971-featured-120x100.png)
