[Unity] uGUI用のちょっとしたアニメーションアセット的なもの [コンセプト・試作]
自分のようなぼっちプログラマーがUnityで何かを作る時どうしても画面がさみしくなります。そこでuGUIの各コンポーネントにアニメーションを追加して、画面を少しでも見栄え良く見せるアセットを作ってみようかと思います。
※既に似たようなアセットがあるよ!ってツッコミはありです。
Unity – Unite 2015 Tokyo タイムテーブル/講演動画 「 【絵心不要!】誰でも出来るチョイ足しクォリティアップ術【ハッタリ編】」 の講演内容には「なんか完成してるっぽく見える」 = 超大事とあります。この「なんか完成してるっぽく見える」 を表現できるアセットが作れればなー、なんて思ったわけです。
環境
Unity 5.0.1f1
コンセプト/名前
ぼっちプログラマー向け、ちょい足しで簡単uGUIアニメーションアセット
概要
プログラマー向けなので全てスクリプトで提供し、プログラマーが後から手を入れることが出来るようにする。アニメーションの処理はDOTweenを使用する。
サンプルアニメーション
とりあえず2つアニメーションを作成しました。こんな感じのちょっとしたアニメーション。
サイズアップアニメーション
首傾げアニメーション
2つ付けた場合のアニメーション
素材は こちらのサイトから使用しています。 → http://game-icons.net/
Gifアニメから分かる通り、ちょっとしたアクセントとして考えているためアニメーションは地味です。
使い方(予定)
- アニメーションを追加したいGameObjectに対してスクリプトを追加
- アニメーションのトリガータイプを設定(マウスが範囲内に入った時、クリックされた時、常にアニメーション など)
- 各種アニメーション用パラメータの調整(とりあえず今は無い)
の3ステップ。まぁ普通な感じ?
制限
アニメーションはScale値、Rotation値に絶対値入れているので、既にAnimator(AnimationClip)等でそれらの値を使用してアニメーションさせている場合に破綻します。基本的には動いていないUIに対して追加するもの、という考えです。
今後?
こんな感じのスクリプト(小さなアニメーションが何個かパックになった物)を用意したら少しは需要があるのでしょうか。そもそもこのくらいのアニメーション機能は自前で準備済みなのでしょうか。もっと良い方法があるかどうか模索しつつ、この方法でアニメーションを増やしてみてどう使えるようになるかを楽しみます。
参考
【絵心不要!】誰でも出来るチョイ足しクォリティアップ術【ハッタリ編】
https://vimeo.com/125239508




![[Unity] 雪に残る足跡表現とパーティクルを使った積雪表現](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1355-featured-120x100.gif)
![[Unity] FF10エンカウントエフェクトを再現する [画面バラバラ]](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1074-featured-120x100.png)

![[Unity] アサシンクリード3の雪の表現をがんばってみた](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1315-featured-120x100.png)


![[Unity] スクリプトからMesh、GameObjectを作成しPrefabへ登録する](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1051-featured-120x100.png)

![[Unity] スプライト+法線マップで3Dっぽいスプライト表示を行う](http://kikikiroku.session.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1129-featured-120x100.png)